今回の回答者
営業・教育サービスの独身男性・Dさんです。愛知県の名古屋市営地下鉄東山線・中村公園駅についての貴重な情報をお寄せいただきました。ありがとうございます。
名古屋市営地下鉄東山線・中村公園駅周辺はどんな街ですか?
今回は
- 最寄駅周辺の商業施設や飲食店について
- 電車の混雑状況やアクセスはどうか
- 住みやすい場所と言えるか?
- 学区内の小学校や中学校の評判は?
などに対して回答していただきました。
5段階で評価とすると?
名古屋市営地下鉄東山線・中村公園駅の住みやすさや評判、生活環境は?
住み始めて約1年になります。
周辺には、アオキスーパー、ダイソー、ミスタードーナッツ、図書館など、多種多様なお店・施設が多くあります。また、大きな中村公園もありますので、緑や季節を感じる部分も多くあります。
生活する上で不便な点を感じる部分がほとんどありません。しかし、外国人が多く住んでいたり、昔ながらの怖い人たち(一言で言えばヤクザの類)が多く住んでいるため、治安はよくありません。
夜もパトカーが裏路地も含めて巡回をしていたり、警察官が外国人に声をかけていたりとで物々しい雰囲気が出ている時期もあります。一人暮らしをする際は大きな影響はないのかもしれませんが、家族で住む際には、小さなお子様を目の届かないところへ行かせたり遊ばせたりするには不安の大きい地域です。
結局のところは…
住む場所は運命的なものがあるのかもしれませんね。
少しでも参考になったのであれば「シェアする」もしくは「フォローする」ボタンをクリックしてもらえると今後のサイト更新の励みになります。
あなたの体験談も募集しております。
実際にその場所に住んでいたあなたの声は引越しを検討している人には大いに参考になるものです。ぜひご協力ください。
アンケートページはコチラです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。