今回の回答者
自営業の既婚男性・Yさんです。東京都のJR板橋駅についての貴重な情報をお寄せいただきました。ありがとうございます。
JR板橋駅周辺はどんな街ですか?
今回は
- 最寄駅周辺の商業施設や飲食店について
- 電車の混雑状況やアクセスはどうか
- 住みやすい場所と言えるか?
- 学区内の小学校や中学校の評判は?
などに対して回答していただきました。
5段階で評価とすると?
JR板橋駅の住みやすさや評判、生活環境は?
生まれてから61年間住んでいます。
飲食店は繁華街に比べれば少な目ですが、和、洋、中その他ファーストフード店、某居酒屋チェーンなどでお店選びに困る事は在りません。私的には、モスバーガーが撤退してしまった事が残念です。
板橋近辺に坂道は殆ど在りません、歩道も在るので歩いていて安心感も在ります。夜道は、商店街を歩く事も可能ですが、道を一本入ると住宅街が殆どなのでなるべくは女性の一人歩きは避けた方が良いと思います。
交通機関は有名な埼京線です、都心部へのアクセスは板橋以上の所は無いと思います、何処へ行くにも近いです。唯朝のラッシュ時は避けた方が良いと思います。私の時代は小、中学校共待ってくと言っていい程荒れていませんでした。
卒業して暫くして中学校が荒れている事を聴きましたが、今全く荒れている話しは聴きません。
結局のところは…
住む場所は運命的なものがあるのかもしれませんね。
少しでも参考になったのであれば「シェアする」もしくは「フォローする」ボタンをクリックしてもらえると今後のサイト更新の励みになります。
あなたの体験談も募集しております。
実際にその場所に住んでいたあなたの声は引越しを検討している人には大いに参考になるものです。ぜひご協力ください。
アンケートページはコチラです。