今回の回答者
会社員の既婚女性・Fさんです。神奈川県の京浜急行本線・杉田駅についての貴重な情報をお寄せいただきました。ありがとうございます。
京浜急行本線・杉田駅周辺はどんな街ですか?
今回は
- 最寄駅周辺の商業施設や飲食店について
- 電車の混雑状況やアクセスはどうか
- 住みやすい場所と言えるか?
- 学区内の小学校や中学校の評判は?
などに対して回答していただきました。
5段階で評価とすると?
京浜急行本線・杉田駅の住みやすさや評判、生活環境は?
メリットは赤文字で、デメリットは青文字で装飾しています
24歳から26歳の二年間住んでいました。
京急杉田駅はJRの京浜東北線新杉田駅とも近く、徒歩5分ほどの距離、二駅利用可能で、便利でした。駅前には商店街があり、スーパーやチェーンの飲食店なども数店舗あります。簡単な食事を済ませることができますし、日用品の買い物には困らないかと思います。
京急の線路沿いは平坦な道なのですが、線路に垂直な立地には急な坂道がありました。駅前を離れると静かな住宅地が林立していますので、夜道はすこし怖い印象がありました。
杉田駅は急行が止まらない駅です。都心部へ出かける際には二つ先の上大岡で乗り換える必要があります。暮らしていた当初はひとり暮らしでしたので、地域の交流などはありませんでしたが、比較的穏やかな町だという印象でした。
結局のところは…
住む場所は運命的なものがあるのかもしれませんね。
少しでも参考になったのであれば「シェアする」もしくは「フォローする」ボタンをクリックしてもらえると今後のサイト更新の励みになります。
あなたの体験談も募集しております。
実際にその場所に住んでいたあなたの声は引越しを検討している人には大いに参考になるものです。ぜひご協力ください。
アンケートページはコチラです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。