今回の回答者
サービス業の独身女性・Gさんです。北海道のJR函館線・旭川駅についての貴重な情報をお寄せいただきました。ありがとうございます。
JR函館線・旭川駅周辺はどんな街ですか?
今回は
- 最寄駅周辺の商業施設や飲食店について
- 電車の混雑状況やアクセスはどうか
- 住みやすい場所と言えるか?
- 学区内の小学校や中学校の評判は?
などに対して回答していただきました。
5段階で評価とすると?
JR函館線・旭川駅の住みやすさや評判、生活環境は?
JR旭川駅近くに最近引っ越してきました。
旭川は北海道の第二の都市と言われるくらいで、かなり大きい街です。旭川駅は主要な駅なので、とても大きく商業施設が入っているのでとても便利です。子どもがいるので、映画も見れてご飯も食べられて…とくに不満はありません。本当に便利です。駅もとてもきれいなので、待ち時間が長くても全く問題ありません。
駅から出ると、商店街があります。商店街も活発で飲み屋やご飯屋さん、薬局に雑貨屋さんなんでもそろっています。とくに車がなくても駅周辺に来れれば買い物には困りません。街灯もたくさんあるので明るく、夜道も怖くありません。歩道もしっかりあるので子どもを連れてのお出かけも安心して楽しむことができます。
冬は駅から出ると極寒なので、そこだけちょっと辛いところです。仕方ないのですが…
結局のところは…
住む場所は運命的なものがあるのかもしれませんね。
少しでも参考になったのであれば「シェアする」もしくは「フォローする」ボタンをクリックしてもらえると今後のサイト更新の励みになります。
あなたの体験談も募集しております。
実際にその場所に住んでいたあなたの声は引越しを検討している人には大いに参考になるものです。ぜひご協力ください。
アンケートページはコチラです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。