今回の回答者
自営業の独身男性・Kさんです。埼玉県の東武野田線(アーバンパークライン)・豊春駅についての貴重な情報をお寄せいただきました。ありがとうございます。
豊春駅周辺はどんな街ですか?
今回は
- 最寄駅周辺の商業施設や飲食店について
- 電車の混雑状況やアクセスはどうか
- 住みやすい場所と言えるか?
- 学区内の小学校や中学校の評判は?
などに対して回答していただきました。
5段階で評価とすると?
豊春駅の住みやすさや評判、生活環境は?
幼少時から30年ほどこの地域に住んでいます。
大宮まで電車で20分、東京都心まで1時間ほどの閑静な住宅街です。駅周辺にはコンビニ、スーパーマーケット、ドラッグストアがあり通常の生活で困る事はありません。駅前に外食のできる場所はほとんどありませんが、10分ほど歩いた国道沿いにファミリーレストランが複数あります。
80年代から90年代にかけて周辺の中学・高校が荒れていた時代もありましたが、現在は落ち着いています。
駅前に交番がありますが、駅周辺でも夜道が暗いため夜間は注意が必要です。国道沿いはトラックターミナルがあるため深夜でも車の通りが多く、それなりに騒音が気になります。駅前含め、国道から離れた場所はとても静かです。
結局のところは…
住む場所は運命的なものがあるのかもしれませんね。
少しでも参考になったのであれば「シェアする」もしくは「フォローする」ボタンをクリックしてもらえると今後のサイト更新の励みになります。
あなたの体験談も募集しております。
実際にその場所に住んでいたあなたの声は引越しを検討している人には大いに参考になるものです。ぜひご協力ください。
アンケートページはコチラです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。