今回の回答者
自営業の既婚女性・Bさんです。福岡県の西鉄天神大牟田線・高宮駅についての貴重な情報をお寄せいただきました。ありがとうございます。
西鉄天神大牟田線・高宮駅周辺はどんな街ですか?
今回は
- 最寄駅周辺の商業施設や飲食店について
- 電車の混雑状況やアクセスはどうか
- 住みやすい場所と言えるか?
- 学区内の小学校や中学校の評判は?
などに対して回答していただきました。
5段階で評価とすると?
西鉄天神大牟田線・高宮駅の住みやすさや評判、生活環境は?
34歳から現在住んでいる場所からの一番近い駅です。普通電車しか停車しない駅ですが、スーパーもあり、飲食・本・薬局・美容室など小さなお店達が沢山あります。
この駅の前後の駅からの乗り降りが多いため、この駅事態は混むことはほとんどありません。普通電車しか止まらないことから電車内も野球観戦や花火などのイベントが無い限りはゆったりと乗り降り出来ます。
都心まで10分以内で到着しますので、例え混んでいても大丈夫です。
駅の前の広い道路には歩道橋があり、歩道橋のてっぺんが電車の改札口となっている為、車を気にすること無く駅構内に行けます。小さいながらエレベーターもあります。バスとも連携がとれており行き帰りもバス待ちを気にすることがほぼありません。
ただ、少し夜は暗いです。駅自体も古い物なので照明も暗く、外に出ても暗さが少し気になります。商店街も早めに閉まる店が多いです。
ですが、この近辺で生活するのは快適だと思います。このあたりは何となく高級住宅街とイメージもあるので、ここの小中学校を出たと言うと少し鼻が高くなる気がします。
結局のところは…
住む場所は運命的なものがあるのかもしれませんね。
少しでも参考になったのであれば「シェアする」もしくは「フォローする」ボタンをクリックしてもらえると今後のサイト更新の励みになります。
あなたの体験談も募集しております。
実際にその場所に住んでいたあなたの声は引越しを検討している人には大いに参考になるものです。ぜひご協力ください。
アンケートページはコチラです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。