今回の回答者
会社員の独身男性・Oさんです。兵庫県のJR神戸線・西宮駅についての貴重な情報をお寄せいただきました。ありがとうございます。
JR神戸線・西宮駅周辺はどんな街ですか?
今回は
- 最寄駅周辺の商業施設や飲食店について
- 電車の混雑状況やアクセスはどうか
- 住みやすい場所と言えるか?
- 学区内の小学校や中学校の評判は?
などに対して回答していただきました。
5段階で評価とすると?
JR神戸線・西宮駅の住みやすさや評判、生活環境は?
メリットは赤文字で、デメリットは青文字で装飾しています
小学生4年生から大学を卒業するまで住んでいた町の駅になります。
西宮駅の周辺には大きなスーパーマーケットや飲食店がありとても賑わっています。飲食店だけではなく、美容院やドラッグストアなど生活に欠かせないお店もたくさんあります。
JR西宮駅は快速と普通電車が停車する駅で、大阪まで一本で行けます。所要時間も15~20分ととても近い距離にあります。朝の通勤時間帯は混みあいますが、普通の時間帯は比較的快適に利用できます。
駅の周りは平たんな道が多く、駐輪場もあるので自転車で駅まで来る人も多くいます。小学校や中学校も近くにいくつかありますが西宮の中ではあまりイメージが良い学校とは言い難いです。
結局のところは…
住む場所は運命的なものがあるのかもしれませんね。
少しでも参考になったのであれば「シェアする」もしくは「フォローする」ボタンをクリックしてもらえると今後のサイト更新の励みになります。
あなたの体験談も募集しております。
実際にその場所に住んでいたあなたの声は引越しを検討している人には大いに参考になるものです。ぜひご協力ください。
アンケートページはコチラです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。