今回の回答者
会社員の独身女性・Fさんです。北海道の地下鉄南北線・北12条駅についての貴重な情報をお寄せいただきました。ありがとうございます。
地下鉄南北線・北12条駅周辺はどんな街ですか?
今回は
- 最寄駅周辺の商業施設や飲食店について
- 電車の混雑状況やアクセスはどうか
- 住みやすい場所と言えるか?
- 学区内の小学校や中学校の評判は?
などに対して回答していただきました。
5段階で評価とすると?
地下鉄南北線・北12条駅の住みやすさや評判、生活環境は?
19歳から23歳の4年間、北12条駅の近くに住んでいました。
周辺には、コンビニ、ドラッグストア、スーパー、クリーニング店など生活には困りません。また北海道大学が近くにあるので、学生が集う居酒屋や定食屋、さらには北大病院もあります。
通勤時間の電車は隣のさっぽろ駅方面が混みますが、それ以外の時間だと比較的空いていました。
地下鉄さっぽろ駅が隣ですが、夏場であれば徒歩10分ほどで着く距離です。JR札幌駅に関しても同様の距離なので、非常に便利なところにあります。
さらに、札幌駅からその先にある大通駅・すすきの駅までは地下歩道があるので冬の夜も安心して飲みに行くことができます。そうした理由もあり、実際に生活している間は北12条駅を使う必要性はあまりなかったです。
札幌の中心部に位置し、北海道大学にも近いエリアなので、治安は良いほうだと思います。
結局のところは…
住む場所は運命的なものがあるのかもしれませんね。
少しでも参考になったのであれば「シェアする」もしくは「フォローする」ボタンをクリックしてもらえると今後のサイト更新の励みになります。
あなたの体験談も募集しております。
実際にその場所に住んでいたあなたの声は引越しを検討している人には大いに参考になるものです。ぜひご協力ください。
アンケートページはコチラです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。