今回の回答者
主婦のWさんです。埼玉県の東武東上線・朝霞駅についての貴重な情報をお寄せいただきました。ありがとうございます。
東武東上線・朝霞駅周辺はどんな街ですか?
今回は
- 最寄駅周辺の商業施設や飲食店について
- 電車の混雑状況やアクセスはどうか
- 住みやすい場所と言えるか?
- 学区内の小学校や中学校の評判は?
などに対して回答していただきました。
5段階で評価とすると?
東武東上線・朝霞駅の住みやすさや評判、生活環境は?
朝霞駅周辺に8ヶ月ほど住んでおりました。
朝霞駅は朝霞台駅と和光市駅の間にあるので、急行は止まりませんが普通でゆっくり池袋に出たい方にはオススメですよ。ラッシュ時の急行は身動きとれないので辛いです。
副都心線で横浜中華街にも出られます。
駅周辺には、ちょっとした飲食店や生活雑貨が買えるところもあり、少し歩けばスーパーもあるので、生活には困りません。
ただ駅周辺しか栄えていないので、帰り道は暗く少し怖かったです。
朝霞市には滝の根公園があり、名前の通り小さな滝があります。夏場は子供たちが水の中に入ったり、アスレチックがあるので、そこでよく遊んでいます。他にも朝霞の森というのがあり、緑豊かで子育てにはオススメです。
住む場所にもよりますが、緑豊かなところに住むと夏場はよくゴキブリがでるのは致し方ないですかね。
結局のところは…
住む場所は運命的なものがあるのかもしれませんね。
少しでも参考になったのであれば「シェアする」もしくは「フォローする」ボタンをクリックしてもらえると今後のサイト更新の励みになります。
あなたの体験談も募集しております。
実際にその場所に住んでいたあなたの声は引越しを検討している人には大いに参考になるものです。ぜひご協力ください。
アンケートページはコチラです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。