今回の回答者
専業主婦のEさんです。東京都のJR京浜東北線・赤羽駅についての貴重な情報をお寄せいただきました。ありがとうございます。
JR京浜東北線・赤羽駅周辺はどんな街ですか?
今回は
- 最寄駅周辺の商業施設や飲食店について
- 電車の混雑状況やアクセスはどうか
- 住みやすい場所と言えるか?
- 学区内の小学校や中学校の評判は?
などに対して回答していただきました。
5段階で評価とすると?
JR京浜東北線・赤羽駅の住みやすさや評判、生活環境は?
この地に住んで20年ほどになります。駅から徒歩15分位の閑静な住宅街で、周辺には団地やマンションが立ち並んでいますが、夜は結構ひっそりしています。
赤羽に住んで1番のメリットは、やはり電車による都心や県外へのアクセスの良さが挙げられます。地下鉄の南北線は半蔵門線・銀座線・丸の内線・有楽町線などに接続していますし、JR赤羽駅からは埼京線で新宿・渋谷方面、その他、高崎線や東海道線も乗り入れています。
駅前周辺は昔ながらの商店街や繁華街があり、点在していますがスーパーも結構あります。車があれば日用品の買い物には困らないでしょう。また、小・中学校も環境は良かったです。
1つ難点を言えば、贈り物やちょっとした買い物をしたい時には用が足らないことです。その際は、JR赤羽駅の1つ隣の川口へ行くか、あるいは、新宿・池袋方面へ足を伸ばす事になります。
結局のところは…
住む場所は運命的なものがあるのかもしれませんね。
少しでも参考になったのであれば「シェアする」もしくは「フォローする」ボタンをクリックしてもらえると今後のサイト更新の励みになります。
あなたの体験談も募集しております。
実際にその場所に住んでいたあなたの声は引越しを検討している人には大いに参考になるものです。ぜひご協力ください。
アンケートページはコチラです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。