今回の回答者
主婦のTさんです。福岡県の福北ゆたか線・新飯塚駅についての貴重な情報をお寄せいただきました。ありがとうございます。
福北ゆたか線・新飯塚駅周辺はどんな街ですか?
今回は
- 最寄駅周辺の商業施設や飲食店について
- 電車の混雑状況やアクセスはどうか
- 住みやすい場所と言えるか?
- 学区内の小学校や中学校の評判は?
などに対して回答していただきました。
5段階で評価とすると?
福北ゆたか線・新飯塚駅の住みやすさや評判、生活環境は?
私はこの新飯塚駅近くに3歳から18歳まで住んでいました。
現在も週1で駅前を通ります。
駅自体は新しく建て替わったこともあり綺麗です。周りにはそれに伴って新しいマンションもたくさん建ちました。
まもなく近くには新しくスーパーなどが入った商業施設もできるようです。
肝心の駅の利用については、比較的田舎な町なので、とにかく車両の数が少ないです。なので通勤時間帯は座れないことが多く、そのまま博多まで行くのはかなりきついです。特急列車も本数がかなり少ないのも気になります。
また、もう少し魅力的な駅になるためにも、もっと周辺に飲食店などがたくさんあれば集客力アップにつながるのではないかなぁと通るたびに思います。若者が立ち寄りたいと思える雰囲気がほとんどないことが本当に残念です。
ここ数年でマンションもたくさんできたので、これからの発展に期待はあります。
結局のところは…
住む場所は運命的なものがあるのかもしれませんね。
少しでも参考になったのであれば「シェアする」もしくは「フォローする」ボタンをクリックしてもらえると今後のサイト更新の励みになります。
あなたの体験談も募集しております。
実際にその場所に住んでいたあなたの声は引越しを検討している人には大いに参考になるものです。ぜひご協力ください。
アンケートページはコチラです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。