今回の回答者
専業主婦のKさんです。栃木県の東武日光線・新大平下駅についての貴重な情報をお寄せいただきました。ありがとうございます。
東武日光線・新大平下駅周辺はどんな街ですか?
今回は
- 最寄駅周辺の商業施設や飲食店について
- 電車の混雑状況やアクセスはどうか
- 住みやすい場所と言えるか?
- 学区内の小学校や中学校の評判は?
などに対して回答していただきました。
5段階で評価とすると?
東武日光線・新大平下駅の住みやすさや評判、生活環境は?
田舎なので、駅から家まではかなりの距離がありますが、車で10分はかからない程度です。徒歩だと30分くらいはかかると思います。
途中、林があるので夜に歩くのは結構危険でたまに不審者情報も出たりします。
駅自体はさほど利用者は多くないですが、浅草まで行けるので上りは徐々に混んでいきます。
下りも、休日となれば日光、鬼怒川に向かう方が多いです。
駅周辺は、最近整備されてきてロータリーが出来るようです。
商店街は少なめですが、ロータリーが出来れば賑やかになるかもしれません。
冬になれば、夜間は東口でイルミネーションをやっているので結構人が集まっています。
隣の栃木駅には特急電車も止まり、両毛線で小山駅に行けば新幹線にも乗れるので便利だと思います。
結局のところは…
住む場所は運命的なものがあるのかもしれませんね。
少しでも参考になったのであれば「シェアする」もしくは「フォローする」ボタンをクリックしてもらえると今後のサイト更新の励みになります。
あなたの体験談も募集しております。
実際にその場所に住んでいたあなたの声は引越しを検討している人には大いに参考になるものです。ぜひご協力ください。
アンケートページはコチラです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。