今回の回答者
農業の既婚男性・Tさんです。長崎県の松浦鉄道・松浦駅についての貴重な情報をお寄せいただきました。ありがとうございます。
松浦鉄道・松浦駅周辺はどんな街ですか?
今回は
- 最寄駅周辺の商業施設や飲食店について
- 電車の混雑状況やアクセスはどうか
- 住みやすい場所と言えるか?
- 学区内の小学校や中学校の評判は?
などに対して回答していただきました。
5段階で評価とすると?
松浦鉄道・松浦駅の住みやすさや評判、生活環境は?
松浦市には生まれた時から高校生まで住んでいて、25歳でUーターンしてから30年間住み続けています。
私の高校生時代には暴走族がいて、高校中退をする人もいましたが今ではすっかり学生もまじめになり、問題を起こすこともありません。
松浦駅すぐに大手チェーン店の電気店があり、南側300メートルな場所に、図書館、銀行、郵便局、地元スーパー、ドラッグストア、靴店、衣料品店が集中しています。北側にもドラッグストアと駐車場が広い大型スーパーもあるので買い物には不自由しません。
列車の便数は朝夕以外は、1時間の上り下りそれぞれ2本ずつとかなり少なめで、学生以外はほとんどの市民がマイカー利用となっています。
デメリットとしては地元の高校が1校しかなく、生徒数の減少でその存続が危ういことです。また総合病院が市内になく、救急搬送などは他市に行くことになり、時間がかかってしまいます。
結局のところは…
住む場所は運命的なものがあるのかもしれませんね。
少しでも参考になったのであれば「シェアする」もしくは「フォローする」ボタンをクリックしてもらえると今後のサイト更新の励みになります。
あなたの体験談も募集しております。
実際にその場所に住んでいたあなたの声は引越しを検討している人には大いに参考になるものです。ぜひご協力ください。
アンケートページはコチラです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。