今回の回答者
会社員の独身男性・Rさんです。東京都の山手線・目黒駅についての貴重な情報をお寄せいただきました。ありがとうございます。
山手線・目黒駅周辺はどんな街ですか?
今回は
- 最寄駅周辺の商業施設や飲食店について
- 電車の混雑状況やアクセスはどうか
- 住みやすい場所と言えるか?
- 学区内の小学校や中学校の評判は?
などに対して回答していただきました。
5段階で評価とすると?
山手線・目黒駅の住みやすさや評判、生活環境は?
最寄りの目黒駅は20代の後半に三年ほど住んでいましたが、交通の利便性と落ち着いた雰囲気が魅力でとても愛着のある街です。
山手線や都営三田線・東京メトロ南北線が利用でき、東京都内のどこへ行くにも便利ですね。渋谷や恵比寿、五反田も近いですし六本木方面も近いので、仕事や遊びで遅くなってもタクシーで気軽に帰宅できる立地の良さはやはり魅力です。
駅周辺はアトレを中心に商業施設が充実していて、スーパーから本屋、ユニクロなど何でも揃っています。
大きなタワーマンションが新設されるにあたって新しい商業施設も出来るので、ますます発展が期待できるのも有難いです。
駅周辺が急坂になっていて夏場は上り下りするだけで汗だくになり少し大変でした。
また隣駅の恵比寿駅や五反田に比べると繁華街や娯楽スポットが少ないので、若者には少し刺激が足りない街かもしれませんね。
結局のところは…
住む場所は運命的なものがあるのかもしれませんね。
少しでも参考になったのであれば「シェアする」もしくは「フォローする」ボタンをクリックしてもらえると今後のサイト更新の励みになります。
あなたの体験談も募集しております。
実際にその場所に住んでいたあなたの声は引越しを検討している人には大いに参考になるものです。ぜひご協力ください。
アンケートページはコチラです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。