今回の回答者
フリーターの独身男性・Sさんです。栃木県のJR 東北本線・小山駅についての貴重な情報をお寄せいただきました。ありがとうございます。
JR 東北本線・小山駅周辺はどんな街ですか?
今回は
- 最寄駅周辺の商業施設や飲食店について
- 電車の混雑状況やアクセスはどうか
- 住みやすい場所と言えるか?
- 学区内の小学校や中学校の評判は?
などに対して回答していただきました。
5段階で評価とすると?
JR 東北本線・小山駅の住みやすさや評判、生活環境は?
20歳で東京に引っ越してくるまで、小山駅周辺に住んでいました。
小さな頃からずっと見てきましたが、いい意味でも悪い意味でも「変わらない街だな」という印象です。数年前に東口や西口も整備され、駅の構造も変わりはしましたが、街の基本的な空気感は変わっていないように感じます。
新幹線が止まる駅としては外食のできる店舗は少なく、あまり活気があるとは言えません。ただ、駅からシャトルバスが出ているハーヴェストウォークというショッピングモールには飲食・アパレル・電気店なども充実しているので、そちらを利用するのも良いかもしれません。
電車の利便性は非常に高く、池袋、上野、東京といった大きな駅にも一本で行けます。
昼間は学生や通勤の方も多く、危険を感じる場面はありませんが、夜はあまり安全とは言えません。駅周辺に限らず、女性がひとりで歩く際には特に注意が必要です。
結局のところは…
住む場所は運命的なものがあるのかもしれませんね。
少しでも参考になったのであれば「シェアする」もしくは「フォローする」ボタンをクリックしてもらえると今後のサイト更新の励みになります。
あなたの体験談も募集しております。
実際にその場所に住んでいたあなたの声は引越しを検討している人には大いに参考になるものです。ぜひご協力ください。
アンケートページはコチラです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。